初螺子は
Macがよーやく手許に戻った。
ホントは出した翌日だか翌々日だかには引き取りOKになってたらしいのだが、
「手違いで」
連絡がなされないままだったのであった。
たるんでるぞっ渋谷のGenius Bar!
というワケですっかり時期を逸してたまりきってしまった写真たちを前に途方に暮れるワタシなのであるが・・・
とりいそぎ、ひとネタだけ。。。
「今年最初のネジバナっ!」である。
発見は5/1、撮ったのはその翌日。
そして・・・うしろはサンセベ。
つまりコレ、部屋の中で咲いたヤツなのであった。
もちろんネジバナ単体をわざわざ持ち込んで咲かせるよーなコトはしないのであって、勝手に他の花の鉢に割り込んできてるのである。
その割り込み先が「パパシンビ」(亡父からもらったシンビジウム)というのがビミョー。
同じランなのですっかりなじんでいるのだが、
野生のパワーでもしかして「母屋」であるパパシンビを圧倒してしまうのではないか・・・?と、少々不安な今日この頃なのであった。
*このブログは、1台のカメラでちょこっとズラして撮った写真を並べて「立体視」する「ステレオ写真」で、日々の園芸作業(というよりは、「作業しなかった結果」が多いが)とかを綴るブログです。
写真はクリックすると拡大します。
容量と手間の都合で、全て「交差法(クロス法)」での立体視となります。
ステレオ写真の見方がわからない、うまくいかない、という方は、旧ブログ内の「ステレオ写真の見方」を参照してね!
最近のコメント