2012のワンツーは
今シーズンの我が家のバラの開花1号は・・・
国色天香だった。
写真は5/7に撮ったヤツだけど、開花を確認したのは前日の5/6。
去年の1号も同じく天香だったのだが、去年は4月の10日以前だったからひと月ほど遅いことになる。
植え替えとかしてないので株元は草まみれ。
ヴィオラも雑草と同じよーなレベルであちこちから顔を出している。
これが近況。
最初の花たちはもう散ってしまった。
散ってもなおホッタラカシなのがウチらしい。
放置の極みである。
(でも実はタネツケバナやカタバミだけはわりと引っこ抜いたりしてるのであった)
開花2番手は5/7、アルストロメリアの鉢に咲いた挿し木カクテル。
こーやって他の花に紛れた低い位置に一輪だけ咲いてるとバラに見えないなあ。。。
本家・カクテルが咲いたのはその2日後の5/9だった。
今年はどのバラもいっさい冬の手入れをしてないので、当然肥料も与えてない。
そのわりには花の大きさはそんなに変らないかなあ・・・(と、ナマケの影響を最小限に評価しようとするワタシなのであった)
*このブログは、1台のカメラでちょこっとズラして撮った写真を並べて「立体視」する「ステレオ写真」で、日々の園芸作業(というよりは、「作業しなかった結果」が多いが)とかを綴るブログです。
写真はクリックすると拡大します。
容量と手間の都合で、全て「交差法(クロス法)」での立体視となります。
ステレオ写真の見方がわからない、うまくいかない、という方は、旧ブログ内の「ステレオ写真の見方」を参照してね!
最近のコメント